withコロナ時代の結婚事情!沖縄で結婚式を挙げても大丈夫?
公開日:2022/08/15
まだまだコロナの終息は感じられませんが、withコロナ時代に合わせてさまざまな結婚式が行われるようになりました。式場ごとにしっかりとした感染対策が定着しているので、結婚式を挙げることに不安を感じる必要はありません。リゾートウェディングでも人気の沖縄での結婚式は、withコロナ時代だからこそのメリットもあります。
withコロナ時代の結婚事情
withコロナ時代に結婚式を挙げていいのかどうか、悩んでいる人もいるかもしれません。しかし、2019年の末から始まったコロナ時代も3年目に入り、結婚式のあり方も変化しています。小人数ウェディングやリゾートウェディング、オンラインでの開催など、挙式プランも豊富になりました。式場は確実な感染対策を行っているうえ、マスク着用、三密を避ける、こまめな消毒、ワクチン接種など世の中の感染対策も定着しました。
withコロナの生活が当たり前になり、人生の門出を祝う結婚式を行うことに好意的な人も多いのではないでしょうか。必要な対策をとっていれば招待客を含めた一般的な結婚式も可能で、リスクを避けて少人数での結婚式を選ぶのもアリでしょう。コロナ感染の不安はあってもさまざまな工夫により、自分たちらしい結婚式を選ぶことができる時代ともいえます。
沖縄県内の結婚式状況
沖縄の結婚式といえば、本来は大人数で盛大に祝うのが一般的なスタイルです。新郎新婦の友人や仕事関係の人だけでなく、両親の友人や知人も招待するのは珍しいことではありません。歌って踊って大いに楽しむ余興も特徴のひとつです。大勢で盛り上がるのが沖縄流ですが、withコロナ時代はどのように結婚式が行われているのでしょうか。
沖縄での結婚式の現状
沖縄の結婚式は、親族や知人など多くの人が参加して200~300人で行われるのが普通でした。しかし、コロナの蔓延で大人数が集まることができなくなったため、さまざまな結婚式のスタイルが提案されています。できる限りの人数を招待できるように感染対策を徹底し、定番の宅盛料理ではパーテーションを置いてトングを個別に用意するなどの工夫をする式場もあります。もちろん親族のみの少人数の結婚式を行うことも可能です。
リゾートウェディングも人気!
沖縄はリゾートウェディングに選ばれることも多くあります。開放的な空間で密になるのを避けることができるうえ、少人数で行うことで感染のリスクを最小限に押さえることができます。withコロナ時代だからこそ、綺麗な海と自然を感じられる沖縄でのリゾートウェディングを選択するのもよいのではないでしょうか。
沖縄県で結婚式を挙げるならフォトウェディングがおすすめ
沖縄県で結婚式を挙げるなら、大自然をたっぷり味わえるフォトウェディングがおすすめです。結婚式ほど費用がかからず、非日常的な空間で素敵な思い出作りができるでしょう。
美しい景観の中で写真撮影ができる
透き通った海と青空をバックにしたビーチや、自然に囲まれたチャペルなど、美しい空間での撮影によってフォトジェニックな写真に仕上がるでしょう。
新婚旅行も楽しめる
沖縄には豊かな自然をはじめ観光名所が数多くあり、フォトウェディングと一緒に新婚旅行を楽しむこともできます。旅費の節約にもなるのでコストを抑えたいカップルにはおすすめです。
招待客もリフレッシュできる
フォトウェディングは二人だけで行う場合もありますが、家族や友人を招待して少人数で行うことも可能です。普段来る機会がなくても結婚式に招待されることで美しい沖縄での時間を満喫でき、喜んでもらえるかもしれません。
まとめ
withコロナ時代の沖縄での結婚式についてお伝えしました。結婚は人生において特別なものです。コロナだからといって必要以上に不安にならず、素敵なウェディングを実現させましょう。