口コミ・評判のいい石垣島でおすすめの人気フォトウェディング

石垣島フォトウエディングを夏に行うなら日焼け対策も重要

公開日:2019/08/01  最終更新日:2019/07/08
    

沖縄県の石垣島は自然に溢れ、最高のフォトロケーションとなっているので、フォトウエディングの舞台にもぴったりです。

特に夏頃は海や夕陽もきれいでおすすめですが、日焼け対策だけは万全にしていかなければいけません。石垣島でのフォトウエディングでの、日焼け対策について気を付けるべきポイントを一緒に見ていきましょう。

 

 

 

携帯できる日焼け対策グッズは必需品!

せっかく景色が素敵な石垣島で撮影するのですから、ロケ地は海や森の近くなど屋外のことが多いと思います。特に夏など暑い季節の石垣島の日差しは強く、できるだけ長い時間日光を浴びないように気を付けなければいけません。そんなときに役に立つのが、ベタですが日傘やUVカット仕様の上着です。

撮影中には、カメラマンさんが用意をしている時間など、意外に待ち時間が発生します。そのときには日陰に入るようにし、日傘をさして上着を羽織っておくようにしましょう。麦わら帽子をかぶるのも効果的です。

また、紫外線は瞳からの吸収量が多いと言われていますので、サングラスをかけておくのも大切です。最近では「飲む日焼け止め」というサプリも出ているので、こちらも飲んでおいてはいかがでしょうか。

撮影の際にはそれらの対策グッズはいったんはずしますが、せっかくなので付けたままの写真も何枚か撮影してみましょう。南の島にバカンスに来ているようなリゾート気分が味わえる、素敵な写真になるかもしれません。

 

日焼け止めでしっかりガード&保湿を!

日焼けで肌にダメージを与えないため、また色を変わらせないために一番有効なのが日焼け止めを塗ることです。現在では様々な種類のものが出ていますので、どれを選べば良いか迷ってしまうかもしれません。目安としてSPFというものがあります。

これは「サンプロテクションファクター」の略で、数字が大きいほど長い時間日差しを防ぐ力があるということになっています。ですので、外で過ごす時間を目安にSPFを選ぶようにしましょう。

SPFは高ければ高いほど良いというわけではなく、日差しを防ぐ時間はのびますが、やはり肌への負担も大きくなっていきます。とはいえ、フォトウエディングは長時間に及ぶことが多いと思うので、いつも使っているものよりは高めのSPF値のものを選ぶのが良いでしょう。

また、保湿力や肌をきれいにみせてくれるかどうかも日焼け止め選びでは重要です。水分量が多いものなら肌がみずみずしく見え、パールのような質感のものだと、写真うつりもきれいに見えます。

 

撮影が終わってからこそアフターケアが大事!

撮影は思ったよりも長時間になるかもしれませんので、日焼け止めは何回か塗り直すようにすると安心です。撮影が終了したら、しっかりと肌のケアを行いましょう。日差しを浴びてほてった後は、専用のローションなどを塗って、炎症をしずめてあげます。

また、長時間日光にさらされた肌は乾燥しやすくなっています。ローションでほてりを抑えた後は、しっかりと保湿をしてあげてください。肌だけでなく、意外にダメージを受けやすいのが髪の毛です。髪の毛にも事前にUVスプレーなどをふきつけておくことが望ましいです。髪の毛も日差しを受けて乾燥しやすくなっている状態ですので、いつも以上にトリートメントを怠らないようにしてください。

肌が弱い人は、時間が経つと皮がむけてしまう場合もあるかもしれません。ですが、自分で無理やり皮をはがしていくのは絶対にNGです。肌がダメージを受けてしまったり、跡が残ってしまったりする可能性があります。状態が落ち着くまで優しく冷やすことと保湿することを続けましょう。

 

日差しが強い石垣島でフォトウエディングを行う際には、十分過ぎるほどの日焼け対策が必要です。良い写真が撮れても、肌にダメージが残ってしまっては残念ですので、事前の対策とアフターケアをしっかり行い、撮影に臨んでください。